イベント

2021年7月11日(日)~22日(木)「第5回情報法制シンポジウム」(オンライン開催)

第5回情報法制シンポジウムを昨年に引き続きオンライン開催いたします。
※7月11日(日)~22日(木)の期間中に3回実施・参加無料・事前登録制

開催要項

主 催
一般財団法人情報法制研究所(JILIS)
共 催
情報法制学会(ALIS)
日 時
Day1:2021年7月11日(日) Day2:7月13日(火) Day3:7月22日(木)
※3日間に分け開催します。
会 場
オンライン開催(Zoom Webinarにて配信します。視聴用URLはメールでご案内します)
当日の参加方法については下記リンク先のPDFをご確認ください。
Zoom Webinar会議参加方法ガイド
参加費
無料
申 込
Googleフォームよりご登録
※それぞれのプログラム下段に記載。各回ごとに参加登録をお願いいたします。

プログラム

Day1
7月11日(日) 14:00~16:00
「テーマ①:AIが作る著作物」

司会:鳥海 不二夫(JILIS 理事・東京大学 教授)

  • 開会挨拶 鈴木 正朝(JILIS 理事長・新潟大学 教授)

  • 報告1「人工知能が俳句を詠む:AI一茶くんの挑戦」
     川村 秀憲(北海道大学 教授)
    【講演資料】
  • 報告2「AIが小説を書く」
     松原 仁(東京大学 教授)
    【講演資料】
  • パネルディスカッション
  • 司会:鳥海 不二夫

    パネリスト:加藤 尚徳(JILIS 上席研究員・株式会社KDDI総合研究所 アナリスト)

    川村 秀憲

    宍戸 常寿(JILIS 参与・東京大学 教授)

    実積 寿也(JILIS 理事・中央大学 教授)

    松原 仁

  • 質疑応答
  • Twitterハッシュタグはこちら #JILISsympo51

    シンポジウムのアーカイブ動画はこちら(期間限定での公開となります)

Day2 7月13日(火) 13:00~15:30
「個別報告①:EUのAI整合規則提案」
「テーマ②:コロナ対策の体温自動測定GDPR違反事件と個人データ該当性判断」

司会:鈴木 正朝(JILIS 理事長・新潟大学 教授)

  • 開会挨拶 鈴木 正朝

  • 個別報告①
    「EUのAI整合規則提案 ー新たなAI規制戦略の構造・意図とブリュッセル効果の威力ー」

     新保 史生(情報法制学会(ALIS)代表・JILIS参与・慶應義塾大学 教授)
    【講演資料】
  • 質疑応答


  • テーマ②
    「コロナ対策の体温自動測定GDPR違反事件と個人データ該当性判断 ~日本の個人情報保護法への示唆」


  • 報告「体温自動測定GDPR違反コンセイユ・デタ判例解説」
     金塚 彩乃(弁護士・フランス共和国弁護士)
    【講演資料】
  • パネルディスカッション
  • 司会:鈴木 正朝

    パネリスト:金塚 彩乃

    新保 史生

    曽我部 真裕(JILIS 理事・京都大学 教授)

    高木 浩光(JILIS理事・産業技術総合研究所 主任研究員)

  • 質疑応答
  • Twitterハッシュタグはこちら #JILISsympo52

    シンポジウムのアーカイブ動画はこちら(期間限定での公開となります)

Day3
7月22日(木) 13:00~15:00
「個別報告②:データ駆動型捜査時代の規律方法」
「個別報告③:ディープフェイクに関する各国の法規制の動向」

司会:鈴木 正朝(JILIS 理事長・新潟大学 教授)

  • 開会挨拶 鈴木 正朝

  • 個別報告②「データ駆動型捜査時代の規律方法 ~令状主義との決別?」
     指宿 信(JILIS 参与・成城大学 教授)
    【講演資料】
  • 質疑応答



  • 個別報告③「ディープフェイクに関する各国の法規制の動向」
     湯浅 墾道(JILIS 参与・明治大学 教授)
    【講演資料】
  • 質疑応答
  • Twitterハッシュタグはこちら #JILISsympo53

    シンポジウムのアーカイブ動画はこちら(期間限定での公開となります)

問い合わせ先

jilis/atmark/jilis.org (一般財団法人情報法制研究所 事務局)
※迷惑メール防止のため、「@」を「/atmark/」と表記しています。